akihisa学習・ツーリングブログ

バイクのツーリング日記です。通勤中に読んだ読書のアウトプットをしたりもします。

行動あるのみ

こんばんは。

まだまだ『インプット大全』読み進めています。その中で、やはりアウトプットの重要性を痛感するあまり。

これからはブログだけでなくYouTubeでスライドショーを用いて本のまとめをしようかと思います。そうすると資料をさらに調べてわかりやすくしようとする中でさらにインプットされるという相乗効果が恵まれそう。

そして、さらに実際に人に会うべきという文から樺沢紫苑先生にもあってみたい欲が強くなってきました。それ故に、オンラインサロンである「樺沢塾」か「ウェブ心理塾」に入ろうかと…けれども、月に1〜2回開催される交流会がどこで開催されるかが問題だ…これが東京だと交通費だけで1ヶ月のお小遣いがやられてしまいそう。せめて、名古屋とかになるといいなと思ってしまう。そして、東京ならバイクで行くもしんどい、バスもしんどい、新幹線なら金足りないという負の連鎖…

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

学び効率が最大化するインプット大全 [ 樺沢 紫苑 ]
価格:1595円(税込、送料無料) (2020/1/21時点)

楽天で購入

 

実地での実践あるのみ

おはようございます😃

『インプット大全』『アウトプット大全』で有名な樺沢紫苑先生は映画をよく見ることで有名です。しかし、映画を映画館で見る回数ってよほど映画が好きでない限り限られていると思います。けれども、映画館で映画を見ることは生きる上でかなり有効だそうです。映画を見て出演者の思考を考え共感する力を鍛えることができます。【以前、共感と同情は違うことをまとめましたよね】それなら、テレビで見ても同じでは?と思う人もいるかもしれません。しかし、映画は大きなスクリーンで見ることを前提に作製されているので大きなスクリーンで見るからこそ気づけることがあるのです。それを見つけるのも観察力を鍛えることになりますよね。

そのほかにも演劇鑑賞やライブ、美術館と言った芸術的な営みに関してもテレビや資料を通してではなく実際に行って確かめることが推奨されます。自分の足で行ったということもありしっかりと頭にも残るのでしょう。美術館を回るときは音声案内も共に回るとさらに効果がアップします。わからないまま見ていても仕方がありません。ということで、《有名どころの美術館にでも今度行ってみようと思います。》

映画も芸術鑑賞もどちら共に言えることはアウトプット前提で行動することです。そうすることで脳は大事な部分を漏らさずに得ようとする思考が働くものです。それが一番効果的です。

 

知能だけが高いよりも、芸術鑑賞などを重ねて芸術思考を取り入れてる人の方がテストの点数や成績が高いことは研究によって証明されているようです。創造力が鍛えられるのでしょう。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

学び効率が最大化するインプット大全 [ 樺沢 紫苑 ]
価格:1595円(税込、送料無料) (2020/1/15時点)

楽天で購入

 

自己肯定感のあげ方

おはようございます😃

今日は『インプット大全』から、テレビは最高のインプット媒体であるということから昨日見たテレビのアウトプットをします。

ロンドンハーツで「みやぞん・草薙の2人旅」が放送されていました。その中でみやぞんが発していた言葉があります。これら一体の言葉を聞いてザキヤマはみやぞんのことを『教祖』と言っていたくらいです。

草薙といえばネガティブな性格で人見知りという特徴があります。その中で「なぜ、僕がこんなにテレビに出演できているのかがわからない」とみやぞんに相談しているシーンがありました。その時にみやぞんが「その感じがいいんだよ。その感じがみんなを幸せにしているんだよ。これでいいんだって思わせてるんだよ。」という内容のことを言っていました。なるほどな!となりますよね。

「人は一人では生きていけない」という言葉をよく聞きます。つまりは、必ずしも人は誰かのためにはなっている役には立っているということを自覚することができます。このことがなによりも大切なことではないでしょうか。

このことを伝えていくことができたならば自己肯定感って爆上げなんじゃないか‼️と思います。どうにかしてこのような営みを学級経営にも入れてみたいものです。そのためにはまずは学級経営の本を読み、自己肯定感の本を読みどちらとも理屈を知る必要があるんだろうな。

https://www.tv-asahi.co.jp/londonhearts/sphone/backnumber/1446/

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

学び効率が最大化するインプット大全 [ 樺沢 紫苑 ]
価格:1595円(税込、送料無料) (2020/1/15時点)

楽天で購入

 

鳥取・島根旅行

久しぶりに旅の記録です。3連休のうち土曜日曜を使って鳥取・島根に行きました‼️

メインの目当ては「スキー・スノボ」なはずが暖冬の影響から雪が皆無☃️……

そのため普通に観光をしました。まずは鳥取県鳥取砂丘に行きました‼️初めて足を踏み入れました。かなりな砂漠感。そして鳥取砂丘だけでなく海岸線沿いの通りは所々に砂がありました。今回は車でしたがバイクだと滑るかもなと思いながら走るほどに砂が道路にありました。

f:id:akihisa0936:20200114071944j:imagef:id:akihisa0936:20200114071947j:image

次はかにっこ館に行きました。入館料無料なのにかなりの展示があり、お勧めできるところです。入館料が無料なので実際に足を運んで確かめてください‼️

2日目は出雲大社に行きました!それ以外は何もしていません‼️出雲大社でお参りをして縁結び横丁をぶらぶらしていました。お昼に食べた出雲そばとぜんざいは控えめに言って最高でした‼️f:id:akihisa0936:20200114072319j:image

次行ったときは縁結び横丁内にあった「大社バーガー」に挑戦をしてみたいなと思います。

リスニング鍛えの極意

おはようございます😃

今日は『インプット大全』から学んだ英語力のあげ方についてまとめます。

英語力を上げる上で苦労するものの一つに「リスニング」があります。リスニングがなかなか上がらないと困っている人は多いと思います。これから、英語の試験が民間に委ねられたりする可能性も含めると今後の受験生にとってもリスニングはかなり重要になります。その理由としては、センター試験では250点中50点と20%の割合でしたが民間の英検やTOEICでは約半分がリスニングになります。苦手な子にとってはかなりの大打撃ですよね。「勘弁してくれぇー」って感じになりますよね。制度を変えることはできないので自分に合った勉強方法をいち早く見つけることが最も大事になりますので今日はその手助けになればと思います。ポイントを3つ教えます。

①自分の能力を理解せよ

簡単なようで一番難しいのがこの段階かもしれません。まずはじめは自分の能力を知ることです。ソクラテスの「無知の知」にもあるように「自分が知らないことを知る」つまり、自分を理解することで次の手が打てるようになります。まずは自分の力を確かめましょう。まずはシャドーウィングから始めてください。それが簡単すぎるようならディクテーションに行きましょう。ディクテーションが出来る人はリスニングは難なくできます。逆にシャドーウィングが難しいようならリピーティングにしましょう。一番聞いて、音声を一時停止しリピートする方法です。それでも難しいようならオバーラッピッングをしましょう。これはとても簡単なのでまずはここから始めるのも一つの手です。

こんな感じで勉強しましょう!3つと言いましたが、1つでした‼️笑

 

余談

音楽を聴きながら勉強をするのはあまり良くないとありますが音楽ではなく、「自然音」は勉強に良い効果をもたらす人もいるという研究結果もあるので無音が必ずしもいいかどうかは一概には言えません。勉強ではなく、作業や運動をするときは音楽を聞いた方が効率が良くなるという結果も出ています。さらに、勉強をする前に好きな曲を3曲程度聴くとモチベーションが上がり精度が上がるということも明らかになっています。だから、曲を勉強前に聴くといい感じですね‼️

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

学び効率が最大化するインプット大全 [ 樺沢 紫苑 ]
価格:1595円(税込、送料無料) (2020/1/14時点)

楽天で購入

 

 

聴く力

おはようございます😃

インプットの中に「聴く」という動作があります。その動作について今日は考えていきます。

今日の一番の気づきはなんといっても「共感」と「同情」は似ているが違うものであるということだ。話を聞いている時に「それ、わかるわー」などと言って「共感」しているように見えるが本来、「共感」というものは相手の立場に立って考えることである。自分の考え方、自分の物差しで「わかる!」などと相槌を打つのは「共感」ではなく、「同情」にあたるものである。安達祐実の名cm『同情するなら金をくれ』はこの「同情」と「共感」をしっかり使い分けることができていれば変わっていたのかもしれませんね。

「聴く」に当たってもう一つ大きな気づきがありました。それは男性と女性とでは「聴き手」に求めるものが異なっているということです。男性は聞き手に対して、「助言や指導」などのはっきりとしたものを求めています。一方で女性は聞き手に対して「共感や受容」を求めています。根本が全く違います。このことを知っただけでもこれからの異性との付き合い方が変わってくるのではないでしょうか。

「受容」の際も深く考えすぎず受け流すという術も大切になってきます。全てを全力で受け止めていると自分自身もストレスでしんどくなってしまいます。だから、「受け止める」と「受け流す」を上手に使い分けるといいのかもしれません。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

学び効率が最大化するインプット大全 [ 樺沢 紫苑 ]
価格:1595円(税込、送料無料) (2020/1/10時点)

楽天で購入

 

インプットの質を最大限にする極意

おはようございます😃

昨日、読書をすることでインプットをしてなおかつそのあとアウトプットをするといいと説明しました。本日はさらにレベルアップして、インプットの質そのものもを向上させようと思います。これまではインプットの方法として「本を読むこと」に焦点を当てていました。次のステップは、本を読むだけではなく実際に自分の足を使って講演を聞きに行くことに焦点を当てます。本を読むだけと時間とお金をかけてさらに聞きに行くという行動が伴うだけでインプットの質は読書だけよりも向上していると思います。

講演会の極意

①最前列に座れ

これは、少し抵抗のあることかもしれませんが講演会などに参加した時は必ず最前列を選ぶようにしましょう。そうすることで話者の表情などの非言語的な部分にまで注目することができるからです。また、いつマイクを渡されるかわからないという緊張感が脳を活性化させます。

②メモに集中しすぎるな

これは、講演会などでやってしまいがちなことかもしれませんがメモを取ることに夢中になりすぎて肝心の非言語的な部分を見落としてしまったり効率が悪くなってしまったりします。講演会では非言語的な部分をよく見ることに注視しましょう。

③講演開始前に本公演の目的を明確にせよ

講演開始前数分で効率を数倍にする方法があります。それは、この講演を通して何を得たいのかを箇条書きで3つ程度書き出すことです。ここは3つというのがポイントです。多すぎては頭に残りません。いくつも知りたければその講演を何度も聞くことがいいと思います。

④事前に本でインプットせよ

これは2つ目の極意でお伝えした「メモに集中しすぎるな」につながることですが講演を聞く前に本である程度のことをインプットしておくべきです。そのインプットを怠ってしまうと、すべてのことが新しい情報になってしまい結果としてメモを取る時間が長くなってしまうことにつながります。

 

この4点に気をつけると講演での効率は数段アップするはずです!今夜、樺沢紫苑さんの講演日程を調べて参加してみます。その時に実践をしてみたいと思います。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

学び効率が最大化するインプット大全 [ 樺沢 紫苑 ]
価格:1595円(税込、送料無料) (2020/1/9時点)

楽天で購入