akihisa学習・ツーリングブログ

バイクのツーリング日記です。通勤中に読んだ読書のアウトプットをしたりもします。

読書術

おはようございます😃

本日は、読書術について説明します!

インプットをする上で最も基盤となるのが「読書」です。何事にも初めは基礎基本が大切と言いますよね。インプットにおいての基礎基本は「読書」になります。その中でも速読・多読と言ったたくさんの本を読む必要はありません。限られた時間しかないのに速読・多読を勧められたからと言ってなんのアウトプットもなくしてただ数多くの本を読み進めるだけでは時間の無駄になってしまいます。それよりも深く読む方が大切になります。つまり精読です。1ヶ月に2冊や3冊読んでしっかりとアウトプットを続ける方がよっぽど身に残ります。アウトプットの方法としては友人や家族・同僚に話すということや一人でできることを挙げると、読書感想文を書くこと、さらにSNSに感想をアップすることです。今、まさしく私がしてることですね。

次は、新しい本を選ぶ時の注意です。本を選ぶ時は自分に合った本を選ばなければこれもまた時間の無駄になってしまいます。一番手っ取り早いのがその道の専門家がお勧めしている本を読むことです。その道のプロが何本も読んだ中でお勧めなので間違いありません。次は自分の力量に合った本を選ぶことです。初心者にもかかわらず専門的な本を読んでも意味がさっぱりわからないことになります。過去、私も経験しました。何について書いてるのか全くわからないということが…

他にも友達や仲間から勧められた本を読んでみるというのもいいかもしれません。私はこれを実践するために10月頃まで、バチプロ読書会というものに参加していました。その中で、自分が読んだ本をアウトプットし、他の参加者から勧められた本を読んでみるという相互にいい関係を保っていました。私の読書スピードが追いつかず、参加は遠のいていますが…

また、全国的にビブリオバトルという本の紹介大会的なものも開催されているのでそれに参加してみるのもアリかと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

学び効率が最大化するインプット大全 [ 樺沢 紫苑 ]
価格:1595円(税込、送料無料) (2020/1/8時点)

楽天で購入